
漢字や平仮名などの和文
令和三年十一月二十二日 智明 ハートマーク綾華
ずっと一緒に
など和文も彫刻可能です。名前や言葉を一生の思い出にしましょう。
diamond
一生に一度の大切な贈り物である婚約指輪を選んでいく過程で、ダイアモンドはどのようなものを選べば良いのかと迷ってしまう方も多いと思います。
ご相談をお受けすることも非常に多いお話ですので、実際に私たちがダイアモンドをセレクトする際の目安としている評価基準を以下にまとめてみました。
CUT (カット) プロポーション
ラウンドブリリアントカットのみにその評価基準が定められています。
ダイアモンドの原石から研磨を行い、入ってくる光を最も効率よく反射させるように工学的に考え出されたカットの方法です。
プロポーション(形状)とフィニッシュ(仕上げ)が評価の対象となります。
COLOR (カラー) 色
ダイアモンド自体が持っている色の評価となり、無色に近いものほど評価が高くなり、イエローがかっていくほど評価が下がっていきます。
CRARITY (クラリティ) 透明度
ダイアモンドが持つ内包物(インクルージョン)やキズの数や大きさ、位置などにより評価されます。
上記の4つの評価指標によりダイアモンドの価値が決まり、全体のスコアが良いものほど価値が高く価格に反映されていきます。
価格の要素もダイアモンドをお選びになる大切な基準ですので、当工房では事前に指輪全体のご予算、お分かりになればダイアモンドにかけるご予算をお聞きしています。
ご予算内で全体のグレードがなるべく高いダイアモンドを数種類ピックアップしてお待ちしておりますので、ご自身の目で見ていただいてセレクトしていただいております。
ご希望の4Cをご指定していただければそのグレードに近いダイアモンドをピックアップすることも可能です。
また、GCL(中央宝石研究所)、GIA(アメリカ宝石学会)のグレーディングレポート(鑑定書)を発行することも可能ですので、必要の際はお声がけください。
大切なギフト選びを心を込めてお手伝いさせていただきます。是非、ご自身の目で見て納得のいくダイアモンドをお選びいただき、素敵な婚約指輪を手作りして行って下さい。
engraving
結婚指輪や婚約指輪、シルバーペアリングの内側に彫刻するメッセージは
どんな言葉にすれば良いのか分からないと言うお客様は結構いらっしゃいます。
メッセージのパターンを実際に過去に彫刻を施した例を基に見ていきましょう。
文字数は10文字~25文字位までがバランスが良く見えます。(イニシャルや日付のみの場合を除く)
書体はアルファベット、数字の場合はブロック体、筆記体、それぞれ大文字、小文字が可能です。
平仮名、カタカナ、漢字などの和文も可能です。
令和三年十一月二十二日 智明 ハートマーク綾華
ずっと一緒に
など和文も彫刻可能です。名前や言葉を一生の思い出にしましょう。
オプションのレーザー彫刻(有料)では指輪を重ね合わせると1つの文字やマークなどの彫刻、お客様の手書きの文字やイラストの彫刻も可能です。
お二人の特別なメッセージをご来店までにじっくりとお考え下さい。彫刻のイメージサンプルもございますのでご来店時にサンプルを見てお確かめください。
engraving
当工房ではスタッフが行う指輪内側への彫刻のほかに
お客様がご自分で彫刻が出来る手動の彫刻機をご用意しています。
アルファベット大文字と数字が彫刻出来るのでお二人のお名前と記念日などを組み合わせたり、特別なメッセージも彫刻することが可能です。
難しい作業では無くスタッフがお教えしながら彫刻していきますので、どなたにでも簡単に指輪の内側に彫刻が入れられます。
手作りした指輪の最後の仕上げにメッセージを彫刻して、とっておきの思い出を二人で作りましょう。